VIO(デリケートゾーン)の脱毛に興味はあるけれど、不安でなかなか脱毛に踏み出せないというあなた。
VIOの脱毛は次のようなメリットがあります。
- ムレや臭いを軽減し、生理中もデリケートゾーンを清潔に保つことができる
- 面倒な自己処理から解放される
- ムダ毛を気にせず自由におしゃれができる
このように、VIO脱毛はメリットが多いため、人気脱毛部位TOP3に入るほどです。
口コミを見ているとあまりの快適さに何で早くVIO脱毛をしなかったのかと後悔している人も。
今回は1回目の照射後の脱毛効果や毛が抜けるタイミング、VIO脱毛の完了回数なども含めてお伝えしていきます。
Contents
VIO脱毛の相場は?通う回数は何回?

まずは、VIO(デリケートゾーン)の料金相場についてお伝えします。
VIO脱毛の料金や通う回数はアンダーヘアをどうしたいかで変わってきます。
金額 | 回数 | 期間 | |
毛量を減らす・形を整えたい | 8~10万 | 5~6回 | 1年~1年半 |
つるつる(ハイジニーナ) | 10~20万 | 8~10回 | 1年半~2年 |
個人差はありますがVラインの形を整え、毛量を少なくしたいのであれば5~6回程度で脱毛を完了することができます。
脱毛サロンでVIO脱毛すると最低15回~20回は必要になるので、医療脱毛は早く脱毛を終わらせたい人向けといえます。
VIO医療脱毛1回目はどれくらいの脱毛効果があるの?

デリケートゾーンは他部位と比較すると濃く太い毛が密集して生えているため、1回目から高い脱毛効果を感じることができます。
では一体どのタイミングで脱毛効果を感じるのでしょうか。
VIO脱毛1回目を施術した後のデリケートゾーンの状態についてお伝えしていきます。
VIO医療脱毛1回目|施術当日~3日目は赤みやかゆみがでやすい
施術直後の感覚はじんわりとした痛みが残る人もいますが大体1日でおさまります。
また、脱毛後はとても肌が乾燥するのでかゆみが発生する場合があります。
しっかりと脱毛部位を保湿して乾燥を防ぎましょう。
VIO脱毛後のかゆみの対策法を詳しく知りたい方は↓コチラ↓

気になる照射後の毛ですが、VIO脱毛直後~1週間くらいまでは、毛が生えかけの状態なのでチクチク・ジョリジョリし、黒ゴマのようなぽつぽつが目立ちます。
例えるなら男性の生えかけのヒゲのような状態です。
脱毛直後すぐにはつるつるなVIOにはならないので、少しがっかりするかもしれませんが辛抱強く毛が抜けるのを待ちましょう。
VIOの脱毛早く終わらんかな。3日前に脱毛して 照射したとこの毛がのびてきたんだけどキモチワルイw ブツブツのジョリジョリw はあ彼氏できたらどうしよ!とかいってみる..笑
— ほな (@nappokon) September 30, 2016
また、Iラインは下着でこすれやすいので脱毛後、赤みやひりつきを特に起こしやすい部位です。
下着のこすれはデリケートゾーンの黒ずみの原因にもなるので、脱毛後はきつめの下着を避けましょう。
VIO医療脱毛1回目|2週間後、やっとぽろぽろ抜け始める
大体1~2週間たつと、アンダーヘアが2mmほどの長さに伸びた状態になります。
このころになると、触るだけで毛がするっと抜け始めます。
特に入浴後に体を拭いたタオルや下着などに抜けた毛がついていることが多く、脱毛効果を感じる人が多いようです。
朝から申し訳ないのですけれど、医療脱毛から二週間ほどたちVIOの毛がぽろぽろ抜け出しているせいでパンツ…(^.^)
— なのね (@nanone00) September 23, 2017
そういえばリゼクリニックで1回目のVIO脱毛してからまだ2週間経ってないのに毛が抜け始めてる。
ポロポロって取れる感覚が面白い笑念入りに保湿したのが良かったのかな?🤔
— みんちゃく@ダイエット&脱毛挑戦中 (@ayuminchaku) August 24, 2019
ただし、ぽろぽろと毛が抜けるからといって無理やり毛を抜く・毛抜きの使用は毛周期が狂ってしまい脱毛効果がなくなってしまうのでNGです。
またその逆でなかなかムダ毛が抜けないからといってむりやり抜く行為も脱毛完了に時間がかかる原因となるのでやめましょう。
VIO医療脱毛1回目|1か月後のデリケートゾーンはまばらに生え始める
1回の施術で生えてきた毛が全て抜けるわけではありません。
ぽろぽろと抜け落ちる毛とまだまだ元気に生えてくる毛が混在し、まだらに生えている状態です。
三週間前に1回目のVIO脱毛した部分の毛が大体抜けてまばらにしか生えてないんだけど、生えてない部分剃ったときよりつるつるしとる
— ゆきみ (@miyuuu_88) December 27, 2017
VIO逆に抜けたり、生えるの遅くなってまばらすぎて恥ずかしい。
— ✼y✼ (@S2AphroditeS2) August 13, 2019
旅行やお泊りの予定などを控えていて、まだらに生えている状態を避けたい場合は脱毛の予約を調整するのも一つの手ですよ。
VIO医療脱毛1回目|2~3か月後、毛質と毛量に変化!
2~3か月後になると生えてくる毛もしっかりとダメージを受けているせいか、明らかに毛が細く柔らかくなり、毛量も少なくなります。
一度の照射で脇とVIOの毛量半分になったし毛質が柔らかくなった気がする
— ねこ田 (@nekota927) December 17, 2018
VIO脱毛から3ヶ月、直後は思った以上にツルンとしてこのまま生えずにまばらな湿原になったらどうしよう…と気を揉んでたけど普通に生え揃って草🌱毛の質が変わって柔らかくなったの嬉しい~~~ぜんぜん見られる機会ないけどいいも~~~~ん( ˇωˇ )
— まないた (@mnit6v6) July 8, 2019
ただし、VIOでも抜け方に違いがあり、Iラインは抜けにくいという口コミも。
湘南 脱毛👯♀️
VIO1回目から1ヶ月経過全然生えてこなかったところから、毛が生えてきた!
でも、めちゃ細くなってる!!!!!
剃ったらすぐ男性のヒゲみたいだったのが、産毛みたいにほわんほわんしてる(°_°)☁️
部分的にまだ効いてないとこあるけど、Iラインがしぶといのは分かったかも🙃— リリー🦄湘南紹介します (@dadadathumo) July 7, 2019
いくら医療レーザー脱毛でも1回では全部の毛が抜け落ちるわけではありません。
毛周期の関係で抜けない毛ももちろん出てくるので、2回、3回と根気強く通う必要があります。
毛周期について詳しく知りたい詳しく知りたい方は↓コチラ↓

VIO脱毛のよくある質問
次にVIO脱毛のよくある質問をまとめてみました。
Q1 VIO脱毛1回目はデリケートゾーンを全剃りするって本当?

本当です。
初めてVIO脱毛をする場合、事前にデリケートゾーンのムダ毛を全剃りしておく必要があります。
つるつる(ハイジニーナ)にしたい場合はともかく、Vラインは残したいと考えている場合、
Vラインに全照射したら毛が全て無くなってしまうのでは?
とデリケートゾーンの全剃りは不安なはずです。
ですが、1度の全照射ではつるつるにならないので安心してください。
Vラインの毛を薄くしたい、Vラインの形を整えたい場合でも数回、全剃り・全照射すると毛質が細く柔らかくなり、毛量を減らすことができます。
全照射の目安としては1~3回と言われていますが、毛量や毛の濃さなど個人差があるため、全剃りする回数はスタッフと相談しながら決めていきましょう。
ちなみにデリケートゾーンの自己処理方法ですが、肌を傷つけない電気シェーバーやヒートカッターがおすすめです。
VIOの自己処理が苦手な方は、シェービング代が無料のクリニックもあるので追加料金がかからずに脱毛することができますよ。
Q2 VIO脱毛はすごく痛い?

脱毛効果が高い分、痛みは少なからずあります。
痛みを例えると輪ゴムではじいた感じです。
VIOは毛が濃いところだから割と痛いけど、死ぬほど痛いわけじゃないよww
輪ゴムでバチバチされる感じw— グクのまゆげ (@BTS_JK0901_14U) March 13, 2019
また、VIOは皮膚が薄く、毛が濃く太いので痛みを感じやすいと言われています。
しかし安心してください!
回数を重ねていくたびに毛が少なくなるので、痛みも軽減していきます。
どうしても痛みが我慢できない場合は以下の対処法があります。
- 麻酔を使用する
- 出力レベルを下げてもらう
- 保湿をしっかりする
- 痛みの少ない脱毛機を使用する
Q3 生理中はVIO脱毛できる?

生理中は基本VIO脱毛をお断りしているクリニックがほとんどです。
生理予定日と被らないように脱毛の予約を取るようにしましょう。
ただし、生理がスケジュール通りに来ない場合もありますよね。
生理が施術日と重なりそうで不安な場合はキャンセル可能日までに日程をずらしておくことをおすすめします。
当日キャンセル無料のクリニックをあるので、生理不順な場合はキャンセル料のかかからないクリニックを選ぶのも一つの手ですよ。
また、生理の時期関係なく脱毛したい!という場合は湘南美容クリニックであればタンポンを入れた状態であれば脱毛可能です。
Q4 VIO脱毛中、濡れてしまうことはある?

ほぼありません。
というのも、デリケートゾーンの毛は濃く太い毛なので、他の部位より痛みを感じやすいとされています。
なので、VIO脱毛が気持ちいいというより痛みでそれどころではない場合が多いです。
万が一濡れてしまったとしても、生理現象として考えているので施術スタッフは大して気にしていないので安心して下さいね。
また、照射時はタオルでできるだけ隠しながら照射していくので、少しぐらいならまずバレません。
VIO脱毛がおすすめなのは湘南美容クリニック!

湘南美容クリニックはVIO脱毛が6回54,000円と平均価格以下で脱毛することができます。
計算すると、なんと!VIO脱毛が1回あたり9,000円!
湘南美容 | リゼ | レジーナ | |
回数 | 6回 | 5回 | 5回 |
料金 | 54,000円 | 92,800円 | 84,000円 |
単価 | 9,000円 | 18,560円 | 16,800円 |
※湘南のみ税込価格
他のクリニックと比べると圧倒的な安さですね。
また、つるつる(ハイジニーナ)の平均脱毛回数が9回だとしても、
54,000円(6回)+28,500円(3回)=82,500円
湘南美容クリニックだと、なんと10万円以下でつるつるなVIOを手に入れる事ができます。
脱毛効果も高く、価格も安いので、他のクリニックやサロンで全身を契約していてもVIO脱毛だけは湘南美容に通ってる人が多いです。
全身脱毛はアリシアだけどvioは湘南なのだ!湘南はサービスも良くて担当のお姉さん優しいからすごく好き!金額気にしなければ全身も湘南が良かった(笑)
— はたち (@kawai__________) August 16, 2019
医療脱毛わりとすぐ効果実感できるからいいと思う🙋顔は職場の横の皮膚科で業務中にしてるんやけど← 脇と膝下とVIOは湘南美容外科でしてるよ!肌荒れしないししっかり抜けるしオススメヽ(*´∀`)ノ
— 松 (@google_siri614) November 6, 2017
1回 | 3回 | 6回 | |
VIO(ハイジニーナ) | 9,800円 | 28,500円 | 54,000円 |
※税込価格
シェービング代:無料(10分間)
麻酔代 :3,000円
全国に100店舗以上展開!だから通いやすい!

他のクリニックはどうしても都心に集まってしまうので、通いにくい人も多いはずです。
その点、湘南美容クリニックは全国に100医院以上あるので、きっとあなたの通いやすい店舗をみつけることができますよ♪
また、脱毛で一番いやなのは契約してもなかなか予約が取れないことですよね。
湘南は医院数が多いので取りにくいということもほとんどありません!
脱毛効果が高い脱毛機を導入
湘南美容クリニックで使用している脱毛機は、アレキサンドライトレーザーを搭載した『ジェントルレーズ』と蓄熱式の『ウルトラ美肌脱毛』の2種類です。

どちらも高い脱毛効果がある脱毛機なので、デリケートゾーンの濃く、太い毛にしっかりとダメージを与えてくれます。
<まとめ>医療脱毛クリニックなら1回目からVIOの脱毛効果を実感できる!

VIOは毛が太く濃いので、1回目の照射でもぽろぽろと毛が抜け落ちます。
そのことからVIO医療脱毛は1回目から高い脱毛効果があることがわかりましたね。
とはいえ、1回ではVIO脱毛は完了しません。
また、ハイジニーナにしたい、毛量を少なくしたいという場合では脱毛完了の回数も変わります。
湘南美容クリニックのVIO脱毛がオススメな人は以下の人です。
- 安くVIO脱毛がしたい
- 効果の高い脱毛がしたい
- 予約がとやすいところがいい
VIOは毛が濃く太いので、脱毛完了までにどうしても時間がかかります。
ちょっとでもVIO脱毛が気になったのであれば早めに無料カウンセリングに行ってみることをおすすめします。
ここまでお読みいただきありがとうございます。
まだ疑問点などあれば、関連記事もご覧になってくださいね❤️



